fc2ブログ

観察棟の利用再開✨

2021-10-12

みなさんこんにちは!
斉藤です(^^)/

先日の10月5日~10月10日まで利用を中止しておりました観察棟ですが、修繕工事が無事に完了しましたのでご報告します✨

before📷
観察棟1
長年の雨風にさらされ続けていることにより、階段の板の部分やそれを支える鉄柱の部分に劣化が見られていた観察棟……

after📷
観察棟2
こんな感じの仕上がりです!
部分的な改修なので古い木と新しい木の違いがはっきりとしてしまっていますね💦笑

after②📷
観察棟4
鉄柱部分も溶接や塗装を行い、頑丈に仕上げていただきました!!!
○○人乗ってもだいじょーぶ!!!!!

観察棟からは鳥たちを上から眺めることができます👀
観察棟3
木の上で休む「オカメインコ」や「ナナクサインコ」を、さらにその上から観察!!!
なかなか面白いですよ(^^)


本日、10月12日(火)より観察棟の利用を再開しています!
是非、新しい観察棟から鳥たちを観察しに来てみてください👀!
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
それではまた(^^)/
キャンベルタウン野鳥の森とは?
キャンベルタウン野鳥の森は、1995年9月にオーストラリアのキャンベルタウン(Campbelltown)市との姉妹都市交流10周年を記念して、オーストラリアの「自然」に親しみ理解することを願って開設されました。総面積は5,300平方メートルで、約3,000平方メートルのバードケージの中に鳥たちを放し飼いにした施設をメインとして、ワラビーの仲間であるアカクビワラビーを展示しているエリアがあります。
アクセス
東武伊勢崎線 北越谷駅東口よりバスで約10分。行先はエローラ・弥栄循環など 小田急弥栄(やさか)団地入口で下車し、徒歩5分
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ