fc2ブログ

オーストラリアガマグチヨタカのヒナが誕生✨

2021-05-16

みなさんこんにちは!
斉藤です(^^)/

ゴールデンウィークはそれぞれの時間を楽しめましたでしょうか?
私はほとんどの日を野鳥の森で過ごしていましたが、仕事の合間に園内の動物たちの写真を撮ったりしながら、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^♪


さて、Twitterの方ではすでに報告させていただいていますが、この度5月4日に「オーストラリアガマグチヨタカ」のヒナが誕生しました!!!
2021ヨタカ3
孵化直後のヒナと親鳥たち!
(左がお母さんのガマちゃん、右がお父さんのバター君、白い塊がヒナ)


2021ヨタカ4
こちらは孵化後4日目のヒナとバター君!
真っ白なほわほわとした塊が、たまらなく可愛い( *´艸`)
しかし、こんなにも小さなヒナなのに、相変わらず長老、もしくは仙人に見えてしまう私。
ヨタカのヒナが生まれるたびに思っています(笑)


2021ヨタカヒナ
孵化後10日目のヒナ!
両目がぱっちりと開いています!
真っ白な体に真っ黒な瞳がとても良い( *´艸`)


5月16日現在、孵化後12日目!
まだまだ小さいので、お父さんのお腹の下に隠れてしまっていることが多いです。
バードケージ内のヨタカ舎の中で子育てをしていますので、タイミングが良ければ給餌の様子などを観察することが出来るかもしれません!!!
今しか見れない「オーストラリアガマグチヨタカ」のヒナを是非見に来てください!
みなさまのご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
それではまた(^^)
キャンベルタウン野鳥の森とは?
キャンベルタウン野鳥の森は、1995年9月にオーストラリアのキャンベルタウン(Campbelltown)市との姉妹都市交流10周年を記念して、オーストラリアの「自然」に親しみ理解することを願って開設されました。総面積は5,300平方メートルで、約3,000平方メートルのバードケージの中に鳥たちを放し飼いにした施設をメインとして、ワラビーの仲間であるアカクビワラビーを展示しているエリアがあります。
アクセス
東武伊勢崎線 北越谷駅東口よりバスで約10分。行先はエローラ・弥栄循環など 小田急弥栄(やさか)団地入口で下車し、徒歩5分
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ