池の水全部抜く!!!💦
2021-01-26
みなさんこんにちは!斉藤です(^^)/
先日は雪予報でどうなることかと思いましたが、越谷市は雨にとどまり無事に過ごすことができました☂⛄
そんな昨日の休園日、2021年始めての池掃除を行いました!
まず、池掃除ってなに?という疑問にお答えします!
キャンベルタウン野鳥の森の園内には、園内奥の方に滝があり、そこから川が流れ、池があります。
その滝・川・池を月に一度、全職員で大掃除をしています。
それを私たちは「池掃除」と呼んでいます!
その模様を今回お伝えしたいと思います(^^)

タイトルにもあった通り、まずは池の水を全部抜きます!!!
落ち葉や泥を掃除して、水を抜いて、さらにホースを使って汚れをすべて洗い流した後の写真です!
※before・afterをお見せしたかったのですが、掃除前の状態を撮影し忘れましたすみません(;^_^A

こちらは滝の水を抜いたところ。

一か月間たまりにたまったコケや汚れをデッキブラシを使ってせっせと磨きます!
こちらは川を磨いている様子。
これが結構腰にくるんです(・_・;)

こちらは池を磨いている様子!
写真で見ると小さな池に見えますねΣ(・□・;)
実際はもう少し大きく見えると思ます!
一面を磨くのはかなり辛いんです( ノД`)笑
落ち葉や泥の掃除、デッキブラシかけが終わったら、仕上げにキレイな水でキレイに洗い流して終わりです!
そして、キレイな水をためます!
じゃん!

水がたまりました!

木々が反射して少し見えずらいですが、水が透き通っていますね(^^)
ブロンズトキたちも嬉しそう♪
池の周りはブロンズトキたちが過ごしているエリアなので、今日もたくさん集まっています!

滝にも水がたまりました!
滝つぼの底までよく見えます(^^♪
以上!
こんな感じで毎月お掃除をしていたんです!
天候や季節によりますが、この綺麗さを保てるのは約1週間~2週間。
大雨が降って泥が流れ込んだり、強風で大量の落ち葉が降ったりすると、一瞬で残念な状態になってしまいます( ;∀;)笑
昨日掃除をしたばかりなので、ここから1週間はキレイなはずです!
是非!キレイな池で水分補給をしたり、水浴びをする鳥たちを見に来てください!
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
「キレイ」の連呼失礼いたしました!笑
それではまた(^^)/