fc2ブログ

「一日飼育係」始まりました!

2018-07-26

みなさんこんにちは!
齋藤です(^^)/

酷暑と言われる日々が続く中…みなさまいかがお過ごしでしょうか?
野鳥の森では鳥たちも飼育係たちも水浴びをしながら、暑さを何とか乗り越えております!

そんな中、7月24日(火)よりキャンベルタウン野鳥の森の「一日飼育係」がスタートしました!!!
8月3日(金)までの平日8日間、小学校5・6年生たちが飼育体験に来ています!!!
※募集は終了しております。


一日301
24日(火)の様子!
まずはじめに、園内のお掃除から始まります!
各自竹ぼうきと熊手を持ってスタート!!!


一日302
みんなせっせと掃除を進めています!
園内はみるみるキレイに(^^♪


一日303
ワラビーの寝床のお掃除中!
今日は天気が良いので、藁は外に出して天日干し!!!


一日304
バードケージ内の餌場のお掃除!
ちなみにこれは、鳥たちの餌である配合飼料(穀物)の殻を取り除いているところ!
灰色のコンテナを上下に振ると、中身の詰まった重い餌は下に、鳥たちが食べた後の殻は軽いので上に上がってきます!
穀物が大量に入っているのコンテナは重たいので、上下に振るだけでも一苦労!
しかし、これが野鳥の森のお仕事!頑張って、殻を仕分けてくれました(^^)

他にも、鳥たちのエサつくりや、モルモットのふれあいなど、たくさんのお手伝いをしてもらいます♪

夏休みの自由研究や日記、思い出作りなど参加の理由はさまざま!
参加した児童の良い思い出になればいいなと思います(^^♪

暑い日が続きますが、熱中症には十分に気を付けましょう!
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
それではまた(^^)/
キャンベルタウン野鳥の森とは?
キャンベルタウン野鳥の森は、1995年9月にオーストラリアのキャンベルタウン(Campbelltown)市との姉妹都市交流10周年を記念して、オーストラリアの「自然」に親しみ理解することを願って開設されました。総面積は5,300平方メートルで、約3,000平方メートルのバードケージの中に鳥たちを放し飼いにした施設をメインとして、ワラビーの仲間であるアカクビワラビーを展示しているエリアがあります。
アクセス
東武伊勢崎線 北越谷駅東口よりバスで約10分。行先はエローラ・弥栄循環など 小田急弥栄(やさか)団地入口で下車し、徒歩5分
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ