fc2ブログ

新年、あけましておめでとうございます!

2018-01-10

みなさま、あけましておめでとうございます!!!
新年一発目!齋藤です!(^^)!

2018年も10日が過ぎましたね!
お節料理に、お年玉、冬休み、お正月休み…新年は楽しく過ごせましたでしょうか?
野鳥の森では元日・2日に臨時の無料開園を行いました!!!
今年もお正月早々たくさんの方にご来園いただき、うれしい限りです(*´ω`)

h30正月
モルモットのふれあいの様子。

h30正月2
こちらはモルモットウォーク!!!
モルモットたちが一生懸命走ってます(=゚ω゚)ノ

そして、イベントのひとつとして、「飼育係への質問」という紙を設置しておりました。
そこに書かれていた質問に、ひとつお答えしたいと思います。

6歳の男の子からの質問:
キャンベルタウン野鳥の森でオーストラリアガマグチヨタカは何を食べていますか?

飼育係からの回答:
オーストラリアガマグチヨタカは夜行性で、野生では主に昆虫や小動物を食べています。毎日大量の昆虫を用意して与えるのは難しいので、野鳥の森では主に餌用のハツカネズミやヒヨコなどを与えています。時々、ワームやコオロギなどの昆虫も与えます。

野鳥の森の看板鳥、ヨタカちゃんへの質問でした!
今年もガマちゃんズは受付付近にて皆様のお出迎えをしております!!!

2018年まだまだ始まったばかりです!
野鳥の森へ来たことのある人も、来たことのない人も、少し気になっている人も!
今年もみなさまのご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
それではまた!!!
キャンベルタウン野鳥の森とは?
キャンベルタウン野鳥の森は、1995年9月にオーストラリアのキャンベルタウン(Campbelltown)市との姉妹都市交流10周年を記念して、オーストラリアの「自然」に親しみ理解することを願って開設されました。総面積は5,300平方メートルで、約3,000平方メートルのバードケージの中に鳥たちを放し飼いにした施設をメインとして、ワラビーの仲間であるアカクビワラビーを展示しているエリアがあります。
アクセス
東武伊勢崎線 北越谷駅東口よりバスで約10分。行先はエローラ・弥栄循環など 小田急弥栄(やさか)団地入口で下車し、徒歩5分
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
月別アーカイブ