ん!?お腹に何かいるぞ!?
ワラビーの赤ちゃん♡
2021-03-10
みなさんこんにちは!斉藤です(^^)/
いつの間にか3月になっていました( ゚Д゚)
日中は暖かくなる日が多くなってきましたね!
あと2週間ほど経つと、桜が咲いてるんでしょうか…🌸
どんどん季節が進んでいきますね~
そんな今日はかわいい子を紹介したいと思います(*´▽`*)
まずこちら…

この子はベネットアカクビワラビーの「ポンちゃん」です。
ポンちゃんの写真を撮ろうとしゃがんでいると……

おっっっと!!!
ご飯をもらえると思ったのか、近付いて来ました(笑)
かわいい(*´▽`*)
ポンちゃんかわいい(*´▽`*)
しかし、本当にご覧いただきたかったのはこちら!

じゃん!ポンちゃんです!
あれ……ポンちゃん……
ではなく、ポンちゃんのお腹の袋から顔を出している赤ちゃんが見えますでしょうか!?
ちょっと見えにくいんですよねー( ノД`)
すみません…

アップの赤ちゃん!
2月に袋から初めて顔を出して、最近では日中も良く顔を出してくれるようになってきました(^^♪
運が良ければ袋から顔を出している赤ちゃんに遭遇できるかも!!!
園内入口近くの放飼場にて展示をしていますので、是非観察してみて下さい(^^)
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
それではまた(^^)/
ワラビーのこども(*'▽')
2020-12-15
みなさんこんにちは!斉藤です(^^)/
12月です!
師走です!
年の瀬です!
寒いです!!!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
最近の朝は、氷点下に達する気温になってきましたね💦
本当に寒くて寒くて布団から出たくありません!!!笑
そんな今日は、今年生まれたばかりのベネットアカクビワラビーの子供をブログ初披露したいと思います!
じゃん!!!

今年9月頃にお母さんの袋から初めて顔を出してから、早3カ月。
お母さんの袋に入っている時間より、外に出て過ごす時間が多くなってきました!
9月以降に来園された方はもう姿を見ている人もいらっしゃるのではないでしょうか(^^♪
ちなみにこの写真に写っているのは私の足👣
朝、放飼場に出す時に何が気になったのか急接近してきたので思わずパシャリ📷
そっと添えられた前足が、とてもかわいかったです( *´艸`)
続いてはこちら📷

これも1枚目の写真と同じ時ですね。
今度は上着の袖が気になったようで、そっと近付きガブリッ!
冬なので厚着をしていたので助かりました。
軽く前歯が当たり、もう少しで本当に噛まれるところでした(笑)
最後はこちら!

お母さんとの2ショット!
残念ながらお母さんは横を向き、子供には後ろを向かれてしまいました( 一一)
可愛い表情は伝えることはできておりませんが、大きさを伝えられたらと思います!!!笑
お母さんに比べると、だいたい半分くらいの大きさでしょうか?
写真で見ると少し大きく感じますね!実際はもう少し小さめに見えます!
この大きさでもまだお母さんの袋に入って過ごしている時もあります!
お母さんは重くて大変そう(苦笑)
袋から出てあっちこっちへ行ったり来たり、すくすく大きくなってくれております!
まだしばらくの間は小さい体をしてくれていると思いますので、ベネットアカクビワラビーの子供が見たい方は、お見逃しのないようお早めにご来園ください!
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
それではまた(^^)/
ベネットアカクビワラビーの命名式をおこないました。
2019-11-02
こんにちは、ハラです。3連休の初日、紅葉狩りには最適な天気になりましたね。
そんな日に、当園ではワラビーの命名式がおこなわれていました。
9月にワラビーの子どもの愛称を募集をし、合計150票のご応募を頂きました。
その候補の中から、10月に愛称選考員会を開き、話し合いの末
「ルン」
と決定いたしました。
お父さんが「まる 」、お母さんが「ポン」、その両親から一文字もらいました。
また、歩き回っている姿が「ルンルンとして見えた」という意味もあります。
そして本日、ご応募いただいた名づけ親となるの方をお招きして命名式を開催しました。

命名式

命名者の皆さん。

ベネットアカクビワラビー:ルン
左耳の白いタグが目印です。ご来園の際には探してみてください