寒すぎる!!!
もうすぐクリスマス🎅
2020-12-20
みなさんこんにちは!斉藤です(^^)/
今日は12月20日…クリスマスまであと5日!!!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
サンタさんはコロナウィルスの免疫を持っているそうですね!!!
プレゼントを待っている子供たち!24日の夜は安心して眠りなさい(´Д⊂ヽ!
良い子にしていたら、きっとサンタさんが来てくれるはず!
斉藤のところにも来るかな………(わくわく)
そんなキャンベルタウン野鳥の森では、少しでもクリスマス気分を味わおうと、今年もクリスマスツリーの飾りつけ✨

キラキラしている飾りをつけたり、雪に見立てた綿をつけたり!
干支の動物たちにも、サンタの帽子やトナカイの帽子を装着!

完成!!!(*´▽`*)
クリスマスまであと数日ですが、野鳥の森ツリーと是非写真を撮りに来てはいかがでしょうか📷
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
それではまた(^^)/
2021年!丑年看板!
2020-11-22
みなさんこんにちは!斉藤です(^^)/
11月も下旬になり、今年もあと1か月と10日ほどとなりましたね!
そんな今日は、早くも登場した新年用看板の紹介をします!

2021年は丑年(うしどし)です!
両サイドに「クルマサカオウム」と「ゴシキセイガイインコ」、中央に「牛」を描いた看板を用意しました(^^♪
2021年はまだ早いんじゃない?と思ったそこのあなた!
早くないんです!
この看板で写真を撮って、年賀状にできるんです!
年賀状にしてほしいんです!(これは私の心の声)
ですが…年賀状にしてもしなくても、思い出作りに写真を撮っていっていただけたら嬉しいです(*'▽')
看板は入口のすぐそばにあります!
是非、写真を撮りに来てください(^^♪
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
困ったお尋ね者(*_*)
2020-11-01
みなさんこんにちは!斉藤です(^^)/
11月に入り、日中でも寒い日が多くなってきましたね💦
寒さの苦手は私には、毎日堪える季節となりました………
さて、今日も番外編かもしれませんが、最近キャンベルタウン野鳥の周りをうろついている困ったお客さんを紹介したいと思います!
お客さんと言っても鳥🐓なのでご安心を!笑
今から約半年ほど前からでしょうか…
バードケージの外から聞いたことのないよな野鳥の声が👂
毎日朝・昼・夕になると聞こえてくる声👂
この声は何だろう?と思いながら数日……
受付の小窓から外を眺めていると…

ここに、何か緑色の影が👀

拡大するとこんな感じ👀
わかった方いらっしゃいますか?
別の日、もっと近くで撮影できました📷!

え…外なのに…インコ………(+o+)!?
キャンベルタウン野鳥の森のバードケージネットの外にインコ!?
一瞬冷や汗をかきましたが、このインコは恐らく「ワカケホンセイインコ」という種類のインコ🐓
オーストラリアには棲息しておらず、本来インドやスリランカなどに棲息しているインコです。
当園では飼育していない種類です。
しかし、なぜインコが日本の大空を飛んでいるかというと…
ペットなどで飼われていた個体が野生化してしまったものだと思います。
当園で飼育しているたくさんのインコの声に誘われたのでしょうか…
今でも時間帯はまばらですが、ほぼ毎日やってきます(;^_^A
自由に空を飛び回っているため捕獲などはできません💦
バードケージの上空を行ったり来たり、勝手に楽しんではまたどこかへ帰っていきます…
ちなみに、当園でも似たようなインコは飼育しています🐓
なので、公園を利用しているお客様から時々「インコが逃げてますよ!!!」と声を掛けられることも💦
そりゃそう思いますよね!
私も最初は一瞬焦りました!笑
ここで言わせてください!!!
逃げていないんです!!!
当園のネットはとても目が細かく、頑丈に作られているので、逃げることはできません!!!
安心してください!笑
こちらが当園で飼育している「ミカヅキインコ♂」🐓

似ているようで、こうしてみると全然似てない…?
黄色や赤色がなく、全身が緑色なのが「ミカヅキインコ♀」です!

メスの方が少し似ているかも?
園内には他にもたくさんのインコを飼育しておりますので、是非遊びにいらしてください(^^♪
皆様のご来園、心よりお待ちしておりますm(__)m
ということで、最近?の困ったお尋ね者紹介でした!笑
それではまた(^^)/
🦀生き物発見🦐
2020-10-09
みなさんこんにちは!斉藤です(^^)/
夏が終わってから雨ばかり降りますね☔
晴れている時もありますが、週の半分はグズグズした天候の中過ごしているような気がします…(:_;)
さて、今日は番外編!
キャンベルタウン野鳥の森は、川と水路と調節池に挟まれている場所にあります!
川や水路では釣りをしている方たちをよく見かけるのですが、いったい何が釣れるのだろう?と気になったスタッフ。
水路にちょっとした仕掛けを沈め、調査してみることに!
仕掛けをして、待つこと一晩…
じゃん!!!

なんと、カニが1匹とエビが2匹!!!
モクズガニとテナガエビというらしい!
魚が取れると思っていた私はびっくり!(笑)
ひととおり観察した後は、水路へリリース!
当園で働き始めてしばらく経ちますが、まだまだ新しい発見がたくさんあるなぁと思いました!
以上!
それではまた(^^♪