パーシー大先輩?
2011-09-18
暑い日が続きますね、奥です。先々週のブログで、「ズグロトサカゲリ」の『ペーター』をご紹介しましたが、
今日は敬老の日直前特集第2段、「ズグロトサカゲリ」の『パーシー』をご紹介します。

パーシーもペーターと同じく野鳥の森の開園当初からいる大先輩です。
ですが、パーシーは過去に脚の怪我をした事がありまして、
今でも足を引きずっています。
それでも歩いたり走ったりと普通の生活を送ることはできるどころか、
ペーターと同じように縄張りのパトロールは欠かせません。
ズグロトサカゲリは、「ケケケケ」と大きな声で鳴きますが、
野鳥の森から1㎞近く離れている私の自宅にいても聞こえるほどで、
ペーターは勿論、パーシーもまだまだ若手に負けてないですね。
明日は「敬老の日無料開園」が実施されます。
小動物のふれあい等のイベントコーナーのほか特別園内ガイドや、
「敬老の日」野鳥の森クイズなど楽しいイベントを多数用意しております。
また、明日から新しい野鳥の森グッズも発売されますので、
ぜひ遊びに来て下さいね。
9月は敬老の日無料開園開催します!
2011-09-04
台風の影響で、昨日はほとんど1日引きこもっていました奥です。突然ですが、ここでイベントのお知らせです。
9月19日敬老の日は「敬老の日無料開園」を開催します。
動物ふれあいコーナーのほか、動物クイズや敬老の日特別園内ガイドなど、
たくさんのイベントを用意しています。
また、日本庭園「花田苑」も無料開園を実施しておりますので、ぜひご参加ください。
ではここで、敬老の日ちなんで、野鳥の森の元気なおじいさんを紹介します。
「ズグロトサカゲリ」の『ペーター』です。

ペーターは、野鳥の森の開園当初つまり、16年前からずっと野鳥の森で生活をしています。
私が、野鳥の森で働き始めたのが去年の3月からなので、私の大先輩にあたります(笑)
ズグロトサカゲリは、とても縄張り意識が強く、縄張りをいつもパトロールしています。
毎朝の巡回の時や、園内の清掃、餌の交換、園内ガイドの時も、閉園後の巡回の時も、縄張りの近くを通ると
「オイ、ヒトの(?)家に入りこんで何をしとるんだ!」と言わんばかりに、近づいてきます。
でもそんなペーター先輩(笑)もすっかり野鳥の森の人気者。
ズグロトサカゲリは日本での飼育数が非常に少ないため、ペーターや同じズグロトサカゲリのパーシーを
お目当てに来園されるお客さまもいるほどです。
パーシーについては、また改めてご紹介しますが、若手に負けない元気ハツラツのペーターに
ぜひ会いに来て下さい。